2021年9月29日 / 最終更新日時 : 2021年10月31日 satokan 日本の経験 未開の国を描く 発見された日本の風景 京都国立近代美術館で「発見された日本の風景」という展覧会が開催されていました。平安神宮の大鳥居の手前にあるこの美術館に来たのは二度目です。前回は2016年の2月、着物作家(と言うのでしょうか、染織家 […]
2021年9月28日 / 最終更新日時 : 2021年10月31日 satokan 日本の経験 仁和寺 御殿で写真展 友人の写真家平寿男さんが、京都の仁和寺で「祈りの聖地」と題する写真展をする、というお知らせをくれました。仁和寺と言えば888年宇多天皇開基の真言宗御室派の総本山で、世界遺産だそうです。境内に写真展用のホール […]
2021年9月25日 / 最終更新日時 : 2021年10月31日 satokan 社会開発 アマルティア・センのケイパビリティ ケイパビリティは潜在能力じゃない ノーベル経済学賞受賞者であるアマルティア・センが提示した概念の中には、国際開発・開発援助に携わる者にとっては「基本アイテム」的なものが多くあります。ケイパビリティ(capabilty)は […]
2021年9月24日 / 最終更新日時 : 2021年10月31日 satokan イエメンはどこへ行く 国連特使の調停活動(イエメンはどこに行く19) 四人目の国連特使 2011年の「アラブの春」の余波で、イエメンのサーレハ大統領が辞任し、国連や周辺国(湾岸協力会議:GCC)の調停のもとで「移行期間」が始まって以来、国連事務総長は「イエメン担当国連特使」を任命し、イエメ […]
2021年9月15日 / 最終更新日時 : 2021年10月31日 satokan 日本の経験 三大仇討ち(あだうち) 文楽・伊賀越え道中双六 新型コロナ感染症の影響で、興行物は軒並み中止・延期が繰り返されていますが、国立劇場はこのところコンスタントに伝統芸能を上演しています。そして、比較的空いている(後ろ半分はガラガラ)ので感染リスクは […]
2021年9月15日 / 最終更新日時 : 2021年10月31日 satokan 日本の経験 脱学校化という考え方 いまさらですがイリッチさん 土曜日のゼミで、イヴァン・イリッチ『脱学校の社会(Deschooling Society)』(東京創元社 1977)を読みました。原書は1970年に最初の版が出ています。私が持っている本は19 […]
2021年9月9日 / 最終更新日時 : 2021年10月31日 satokan 日本の経験 葛飾北斎 北斎漫画 久しぶりの外出で六本木のミッドタウンで食事をし、そのまままっすぐ帰ろうと思っていたのですが、大江戸線の改札口に向かう途中に「北斎づくし」展の看板が目に入りました。感染予防のために最近はめったに外出してないので、 […]
2021年9月7日 / 最終更新日時 : 2021年10月31日 satokan 社会開発 ソーシャル・ビジネスとコンサルタント 社会課題解決型ビジネスの始まり 2009年は「BOPビジネス元年」と言われていた年で、この年の前後からJICA(国際協力機構)もJETRO(日本貿易振興機構)も、途上国の社会課題解決型ビジネスにチャレンジする日本の企業に […]
2021年9月6日 / 最終更新日時 : 2021年10月31日 satokan イエメンはどこへ行く イエメンに来る難民(イエメンはどこに行く・18) ジブチのイエメン難民キャンプ 2015年以来の内戦状態で、多くのイエメン人が爆撃や戦闘を避けるために自ら家を捨てることを余儀なくされています。アフガニスタンでは、こうした人々はパキスタンやイラン、さらにはトルコに向かって […]
2021年9月5日 / 最終更新日時 : 2021年10月31日 satokan イエメンはどこへ行く イエメン難民(イエメンはどこに行く・17) 日本にイエメン難民? 日本の難民申請者に対する認定率が1%以下と諸外国に比べて極めて低い、というのは関係者の間では有名ですが、昨年(2020/令和2)の入管統計を見ていてびっくりしたことには、イエメン人の難民が11名認定 […]