コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

さとかん・佐藤寛公式ホームページ

  • ホームHome
  • プロフィールProfile
    • 書籍・論文一覧
    • 出張記録
  • 研究分野Research
    • 開発社会学・援助研究
    • 生活改善・日本の開発
    • 開発とビジネス(フェアトレード・BOPビジネス・ソーシャルビジネス)
    • イエメン
    • 在日外国人
  • SDGs研究SDGs
    • SDGsとサプライチェーン・マネジメント
  • ブログ・お知らせInformation
  • お問い合わせContact

ブログ・お知らせ

  1. HOME
  2. ブログ・お知らせ
2022年4月4日 / 最終更新日時 : 2022年4月4日 satokan お知らせ

ラマダン休戦

ラマダン月が始まりました イスラム世界では、4月2日から断食月(ラマダン・イスラム歴9月)が始まりました。イスラム歴は太陰暦ですので、毎年ラマダンの時期は太陽暦に読み替えると11日ずつ前にズレていきます。日の出から日没ま […]

2021年12月9日 / 最終更新日時 : 2021年12月9日 satokan イエメンはどこへ行く

迎撃ミサイルの不足

サウジが追加供給をアメリカに依頼? 今日(2021年12月8日)の時事通信の配信記事に、「サウジ、迎撃ミサイル不足か」というのがありました。 サウジ、迎撃ミサイル不足か=米に緊急供給を要請―報道 (msn.com) サウ […]

2021年11月3日 / 最終更新日時 : 2021年12月8日 satokan イエメンはどこへ行く

アラブ・コネクション

フェイスブックにHi 先日、フェイスブックのメッセンジャー機能で、突然イエメン人らしい人から「Hi」というメッセージが入りました。そして、懐かしい銀製品の写真が10数枚続いて届きました。私はかつて、世界遺産でもあるサナア […]

2021年10月20日 / 最終更新日時 : 2021年10月31日 satokan 社会開発

アナザーエネジー

72歳から106歳までの女性アーティスト 六本木ヒルズの53階にある森美術館に初めて行きました。開催中だったのは「アナザーエネジー展」。サブタイトルに「挑戦し続ける力–世界の女性アーティスト16人」とあります […]

2021年10月15日 / 最終更新日時 : 2021年10月31日 satokan 講演会

SDGsミニ講座

本日、アジ研のYouTubeページで、わたしのSDGsミニ講座がアップされました。 内容は私がいつもやっている、「SDGs入門講座」の最初の部分で、◆SDGsの背景となる合意、◆17のゴールの構成、◆SDGsのアクターは […]

2021年10月9日 / 最終更新日時 : 2021年10月31日 satokan 講演会

茨城セミナー

JICA/Jetro共催SDGsセミナー 今月二本目の講演は、本日(10月8日)のJICA筑波主催、ジェトロ共催の「中小企業海外展開支援セミナー」でした。この、JICA/Jetro共催のSDGs関連セミナーは、最近の私の […]

2021年10月6日 / 最終更新日時 : 2021年11月1日 satokan 講演会

コンビニからアジアを覗く

出版記念セミナー 今日、アジ研のオンライン講座で「コンビニからアジアを覗く」出版記念セミナーを開催しました。時事ネタではないにもかかわらず、多くの方にご登録いただき、700名以上の方に実際にご視聴頂きました。 本書は、今 […]

2021年10月3日 / 最終更新日時 : 2021年10月31日 satokan 社会開発

お供え物の行方

ガンジス川の献花ゴミ インドのガンジス川が、聖なる川だということは有名です。そして、多くの人が沐浴するシーンを映像で見ることもしばしばありますね。同時に、この川がいろいろな生活雑水、工業廃水で汚染されていることが問題とな […]

2021年9月29日 / 最終更新日時 : 2021年10月31日 satokan 日本の経験

未開の国を描く

発見された日本の風景 京都国立近代美術館で「発見された日本の風景」という展覧会が開催されていました。平安神宮の大鳥居の手前にあるこの美術館に来たのは二度目です。前回は2016年の2月、着物作家(と言うのでしょうか、染織家 […]

2021年9月28日 / 最終更新日時 : 2021年10月31日 satokan 日本の経験

仁和寺

御殿で写真展 友人の写真家平寿男さんが、京都の仁和寺で「祈りの聖地」と題する写真展をする、というお知らせをくれました。仁和寺と言えば888年宇多天皇開基の真言宗御室派の総本山で、世界遺産だそうです。境内に写真展用のホール […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 14
  • »

最近の投稿

  • 2022年4月4日お知らせラマダン休戦
  • 2021年12月9日イエメンはどこへ行く迎撃ミサイルの不足
  • 2021年11月3日イエメンはどこへ行くアラブ・コネクション
  • 2021年10月20日社会開発アナザーエネジー
  • 2021年10月15日講演会SDGsミニ講座
  • 2021年10月9日講演会茨城セミナー
  • 2021年10月6日講演会コンビニからアジアを覗く
  • 2021年10月3日社会開発お供え物の行方
  • 2021年9月29日日本の経験未開の国を描く
  • 2021年9月28日日本の経験仁和寺

アーカイブ

  • 2022年4月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2011年10月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2007年9月
  • 2007年6月
  • 2007年5月

講演・執筆依頼など、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
トップバナー

Twitter

サイトマップ

  • HOME
  • イベント
  • 在日外国人
  • プロフィール
    • 書籍・論文一覧
    • 出張記録
  • 研究分野
    • 開発社会学・援助研究
      • 開発と社会学ゼミ(開社ゼミ)
      • 開人勉強会、アジ研援助研究シリーズ
    • 生活改善・日本の開発
    • 開発とビジネス(フェアトレード・BOPビジネス・ソーシャルビジネス)
    • イエメン
  • SDGs研究
    • SDGsとサプライチェーン・マネジメント
  • ブログ・お知らせ
  • お問い合わせ

Copyright © さとかん・佐藤寛公式ホームページ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • プロフィール
    • 書籍・論文一覧
    • 出張記録
  • 研究分野
    • 開発社会学・援助研究
    • 生活改善・日本の開発
    • 開発とビジネス(フェアトレード・BOPビジネス・ソーシャルビジネス)
    • イエメン
    • 在日外国人
  • SDGs研究
    • SDGsとサプライチェーン・マネジメント
  • ブログ・お知らせ
  • お問い合わせ

講演・執筆依頼など、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ
PAGE TOP